KRONOSにも搭載された物理モデル音源の草分け
使用時期:1998年〜 2011年
image via:KORG MUSEUM|KORG INC.
KORG Z1は、Prophecy(1995)の後継機種として1997年に発売された。
Prophecyを始め、従来のVA音源はいずれもモノフォニックだったのに対し Z1では大幅に強化され、
12音ポリフォニックで13種(レゾナンス・オシレータ、オルガン・モデル、エレクトリック・ピアノ・モデル、スタンダード、リング・モジュレーション、VPM、ブラス・モデル、リード・モデル等)のオシレータを搭載した。
90年代はPCM音源のデジタルシンセサイザーが頭打ちになった頃で、
Z1のようなアナログモデリングのシンセサイザーは
元々安価な入門機だったTB-303やTR-808とともに、テクノ系アーティストを中心に好んで使用された。
(確かこの時代あたりから、TB-303、TR-808の中古価格が高騰する。)
コントローラ部は、音色を複雑な表現力を実現させるために
4つのアサイナブルスイッチとX-Yパッドを採用。
X-Yパッドは後にKAOSS PADへと展開する。
その他のアルペジエータ、ファンクションキー周りは
Trinity,Tritonあたりでも見られるいかにもKORGらしい配置。
MOSS音源はその後オプションボードとしてTRITON,KARMAへと引き継がれ、
現在ではKRONOSにも標準音源「mod-7」として引き継がれている。
このようにテクノ、トランスなどのエレクトロ系音楽との相性が良い複雑な音色変化を楽しむことができるあたりがZ1の醍醐味といえる。
2:41秒あたりから、X-Yパッドを使ったアナログ・シンセサイザー的な音色コントロールも見ることができる。
この動画のようにアルペジエータで簡単に遊び演奏ができるシンセサイザーが登場したのも、
KORG Z1が登場した90年代後半からだと思う。
小室作品の中では、『love again』『TOGETHER NOW』等で使用されている。
『love again』globe
『TOGETHER NOW』JEAN MICHEL JARRE & TETSUYA “TK” KOMURO
メーカー | KORG |
---|---|
発売年 | 1997年 |
鍵盤数 | 61鍵 |
音源方式 | MOSS音源 |
同時発音数 | 12ボイス(DSPB-Z1追加で18ボイス に拡張可能) |
定価 | 250,000円 |
●主なユーザー
KMFDM
Gary Numan
LTJ Bukem
Orbital
●中古相場
約3万円
コメント
取り上げてくださってありがとうございます!
これは面白いので、愛用してます。
globeのLove againライブでもこれ使っていたんですよね。メイン2台に、サブ1台だったかな?
これとTrinity V3 proは絶対使いこなそう。使いこなすというよりかは、プリセットのみですけどね(笑)。
ticoさんは、TBSの「火曜曲」という番組を見たことがありますか?
SMAPの中居くんと江角マキコさんとAKB48がやっている番組なんですが、先々週(8/7)の回で小室さんがゲストに来たんです。
内容は、面白かったですけどね。江角さんか中居くんは、TM世代かもしれませんが。
>Kouichi さん
この頃のKORGのシンセサイザーはglobeのようなトランス音を出すには良いですね。
プリセットだけで弄った方が良いですよ。
音作りに手を出すと時間がいくらあっても足りませんから。
火曜曲ですが、小室さんの出た回は残念ながら見てません。
ゲスト出演は、見れたらいいなー程度ですので、録画しませんでした。
あまり熱心なファンではないかもです(^_^;)
返信ありがとうございます。
今日、「EXILE魂」(TBS・MBS系)という番組に小室さんが出ます。22時からです。
その火曜曲で、AKBのメンバーに秋元才加(さやか)と宮澤佐江という子がいるんですが、この2人が「恋しさと せつなさと 心強さと」を歌ったんです。これが意外とマッチしてました。
証拠はコチラ。
http://www.youtube.com/watch?v=IuhEsUqFZLA
TVの画面で左が秋元、右が宮澤です。
曲中にちょくちょくシンセのプリセットをいじる小室さんがまた良いんです(笑)。
ちなみに小室さんのセッティングは中央にRoland Fantom-G, 下手に上段がKORG KRONOS, 下段がaccess Virus KC Keyboard, 上手の上段がRoland V-Synth GT, 下段が同じくRoland JUPITER-80です。
>Kouichiさん
返信おそくなってすみません。
情報有り難うございます。
が、帰りが遅くてテレビ、見れてないです。
録画しても見る時間が無いので、動画サイトで見せていただきます。
やはり小室さんのシンセをいじる姿は独特で、シビレますね。
KRONOSのMOD-7は、YAMAHAのDX7に近いFM音源です。確かにZ1にもVPM音源が載っていたので後継とは言えなくはないものの、Z1のごくごく一部の機能を発展させたのがMOD-7なので、「MOSS音源=MOD-7」というのは誤りでしょう。
KRONOSにはZ1をすべて内包するような音源は搭載されていませんが、AL-1(バーチャルアナログシンセサイザー)とSTR-1(撥弦系の物理モデリング)などはZ1のノウハウを活かしたシンセだろうと想像でき、そういう意味では、KRONOSもZ1の後継には違いないとは思います。
ただ、分かりやすいところだと、Z1で出来たトランペットのシミュレーションなどは、KRONOSでは出来ないため、やはりZ1の音源とKRONOSの音源は別物と考えた方が良いのではないでしょうか?