TMサウンドはここから始まった
使用時期:1981~1983年(推定)
image via:KORG MUSEUM|KORG INC.
1981年にKORGから発売されたPolysixは、当時台頭していたポリフォニックシンセサイザーの中でも 低価格で32音色メモリーまでできるという付加価値によって多くのユーザーに歓迎された。
ストリングスやフェイザー、コーラスに定評があり、『国産prophet-5』とも呼ばれた。
コカコーラ・フレッシュサウンズコンテストのデモテープ用に制作された「1974」には、
このKORG Polysixを始め、ドラミュレーター(E-MUのドラムマシン)、Roland JUPITER-6、TR-808が使用された。
デモテープの制作については、『電気じかけの予言者たち―TMネットワーク・ストーリー1983』に当時のエピソードが綴られている。
小室はTM NETWORK結成前にもエピック・ソニーへデモテープを持ち込んでいる。 同じような機材で制作されたと推測される。
メーカー | KORG |
---|---|
発売年 | 1981年 |
鍵盤数 | 61鍵 |
音源方式 | アナログ(1VCO+サブ/1VCF/1VCA/1EG/1LFO) |
同時発音数 | 6音 |
定価 | 248,000円 |
主な使用ユーザー
POLYSICS
ジェフ・ダウンズ
ティアーズ・フォー・フィアーズ
キース・エマーソン
喜多郎
●中古価格
約4万円
●関連リンク
tico
最新記事 by tico (全て見る)
- RHYTHM RED BEAT BLACK(EXPO ARENA FINAL ver.) - 2018年3月15日
- 6月10日発売キーボードマガジンでTM特集 - 2015年6月9日
- TM NETWORK30周年ツアー公演DVD&Blu-ray発売 - 2015年6月3日