moog

Memory Moog

更新日:

TMN時代ソロパートの主力となった名機

使用時期:1990年~1994年

memorymoog

image via:MATRIXSYNTH: Moog Memorymoog -- Lintronics

Moogシンセサイザーの中で唯一のポリシンセモデル。

1982年当時、一世を風靡していたPROPHET-5に対抗するために作られたMemory Moogは

1ボイスあたり3VCOが割り当てられ、その音圧は他のシンセサイザーを圧倒した。

音色もメモリー出来るようになり、その厚みのある音色は従来のmini Moogとも一線を企した。

TM NETWORKからTMNへ“リニューアル”した際、ハードロックを全面に打ち出したサウンドを支えるために

このMemory Moogが導入された。

 

それまで『TM NETWORK=デジタルシンセサイザー』というイメージが強くヴィンテージ機材の類は殆ど使用しなかった反動なのか、

これ以降小室のステージにはハモンドオルガンと並んでこのMemory Moogが常に登場することになる。

 

 

メーカー Moog
発売年 1982年
鍵盤数 61鍵
同時発音数 6
定価 1,200,000円

 

 

●主なユーザー

リック・ウェイクマン

ジャン・ミシェル・ジャール

ヤン・ハマー

●中古相場

約37万円

⇒ Memory Moog の中古品を探す

 

●関連リンク

Moog Music Inc

 

 

ソフトウェアシンセサイザーでMemory Moog のサウンドを再現

 

-moog

Copyright© 小室哲哉シンセサイザー図鑑 , 2023 All Rights Reserved.